【必読】”豆腐メンタル”よ、まずは「自分」を知れ!メンタル強化への最初の一歩

どうも、たけっしーです。

突然ですが、みなさんは「メンタル強くなりたい!」って思ったことありませんか?
世間では「豆腐メンタル」なんて言葉が流行ってますよね。
正直、私もふにゃふにゃメンタルで、「あ〜早くこんにゃくメンタルに進化したい…」と日々思ってます。
でも、メンタルを鍛える前に、まず“絶対”にやらなきゃいけないことがあるんです。


メンタル強化の前提条件:「自分」を知らずして何を鍛えるのか?

「自分自身を知る」って言うと、
「いや、自分が何者か分からない…」って人、意外と多いんじゃないでしょうか?

もし分からなければ、身近な人に聞いてみましょう。
家族、友人、同僚…
「自分ってどんな人?」って。

「え、そんな人いない?」
だったら血液型占いの本でもいいんです。
ブックオフで100円くらいで売ってて、笑えるくらい当たるときがあるんですよ。
要するに、“自分”を客観視できる材料を探してみて。

私の場合、一番「なるほど!」と思ったのは親の意見でした。

  • 「飽きやすい」→確かに、続かないこと多いなぁ。
  • 「寝たら嫌なこと忘れる」→めちゃめちゃ当たってる。
  • 「人当たりがいい」→年上に好かれがち…これは得してる?

普段、占いとか手相は信じないけど、親の言うことは不思議と受け入れられる。
こうやって少しずつ「自分とは何者か」を知っていくんです。


メンタル強者は「セルフコントロールの達人」

メンタルが強い人って、自分自身をよく理解してます。
だからこそ、自分をコントロールできるんです。

たとえば、道端に1万円が落ちていたらどうします?
私は豆腐メンタルだから、1万円なんて大金前にアタフタします。
100円だったら「ラッキー!」で済むのに、1万円だとオロオロ…
自分がどう反応するか想像するだけで、メンタルの強度がなんとなく見える気がしませんか?


周りのスゴい人たちが教えてくれる「自分の位置」

私の周りには、「月に1億円稼ぐ人」や「月200km走る人」がいます。
はい、変態レベルですよね。
そういう人を目の当たりにすると、「自分、まだまだだな…」って思う。
それと同時に「成長したい!」って気持ちも湧いてくる。

自分を知ることで、
「自分はどこにいて、どこを目指すのか」
その地図が見えてくるんです。


まとめ:まずは自分を知る。それがメンタル強化のスタートライン

メンタル強化や自己啓発って、何から始めればいいのか分からない人が多いと思います。
でも、まずは「自分を知る」こと。
そこがスタートラインです。

家族や友人に聞く、血液型本で笑う、自分の弱点や強みを客観視する。
そうした行動が、あなたを少しずつ「こんにゃくメンタル」へと近づけるんです。

今日はぜひ、周りの人にちょっと聞いてみてください。
「俺/私って、どんな人?」
その答えが、あなたの人生を変える第一歩になるかもしれません。

素敵な一日になりますように!

ブログ資産化ゼミ

飽き性の私でも続けることができました!
ブログを書いたことがないあなたにおすすめ!

2 COMMENTS

たけっしー

とみますさん

コメントありがとうございます。
実はB型ですw

全血液型本持ってますので、とみますさんの自分探しお手伝いしますよ^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください